ば~ばら
地元グルメ
なんと言っても「うつぼのたたき」です。土佐市の実家の近くにあるお魚屋さんのですが、子どもの頃から大好きで、今でもお正月に帰れば用意してくれていて、今年もしっかり頂いてきました。白身でコリコリ感最高。きざみネギとクコの実かな?たっぷりかかって三杯酢で頂きます。一切れが大きく豪快に大口で! ただ、年令も年令なので、いつまで豪快に味わえるかな?と心配(笑)。
22
0
クラブチーママ
日高村の村の駅、色々野菜がおいており、総菜やお弁当もありいい所です。駐車場も広く、トイレもあり、自転車の貸し出しもしています。秋になると、すぐ後ろにコスモス畑が出現します。のどかでいい所です。
13
あっちゃん
カワマートの丸焼きチキン
ノア
小さい町なのに、美味しいラーメンが食べられるお店がたくさんある染まんと町。 全国的に有名になったお店もありますが、昔の呼び名「中華」の味がやっぱり好きです。「駒鳥」「松葉食堂」「食堂ヒグラシ」が推しです。
ナスタチウム
・田野町の松本米穀店のかんば餅、あちこちで売ってます。懐かしい味で飽きが来ません。 ・同じく田野町の「直」さんのお寿司、若い人が継いで頑張ってます。お弁当も美味しいですよ!
わにぞう
帯屋町のパサージュ(PASSAGE 1141) ケーキ・ピザ・ドリンク等全部おいしい。すごくレベル高いと思う。ケーキも映えます。 かね寅のどらやき
みなさまのおすすめ知りたいです。
高知のつばめ
高知駅近くの庄屋さん いつも食べるのはにんにくとカツオのタタキが入っているお寿司(土佐巻き)とってもおいしいです。
たんぽぽ
1月10日の高知新聞にも出ましたが、私の町に「ひなむぎ工房」というパン屋さんができました。さっそく買って色々と食べました。おすすめは食パンです。ふわふわと味も食感も大好きです。地元で焼きたてのパンが買うことがとってもうれしい事です。週3日月・水・土営業です。この町は魚も美味、果実、野菜とおいしいものいっぱいですよ。
2
モコちゃん
キッチン・ハマ(kitchen HAMA)のハマカレーやハンバーグ、ハマライス白(そばめし) ※今は、サニーアクシスいの店で出張販売してます。先日は、大丸5階で3日間限定でやっていて、偶然美味しいハマカレーを食べました。他のお店では味わえないカレーです!
おもち
1
しぃ
高見のたこ焼き、彦兵衛、モンシェルトントン、オムライス、サンヒルズ、2ひきの子ぶた、おむすび米太郎、『わか鳥』のザンギ、中嶋製パン所、鉄板鍋づくし、けぶりやホルモン、『たけざき』の玉子焼き、焼肉ぷるこぎ、『前田製菓』の玉子焼き、水車屋、芋屋金次郎
ななし
私の子育て
長男がまだヨチヨチ歩きのころ仕事に行く私を追いかけて泣くので、おじいさんが散歩に連れて行ってくれました。車に乗って横を通ると気づかないのか、楽しそうに散歩をしていました。
ホッとしながら少しせつない気持ちになったものです。
にがうり
私の小さなSDGs
生ゴミは畑に入れます。少しづついろんな種類を作ります。ほぼ野菜は買いません。無料の袋を下さるお店もありますが、エコバッグを持って行きます。東北にも毛糸や布地を送っています。手芸店がないので糸とか針とか重宝らしいです。
ゆうちゃん
紙類を なるべく 資源ゴミやメモ類にして再利用しています。職場で出た紙類も整理して 資源として処理しています。
東が一番
小さなしあわせ
無事(安全)に仕事が終わり、家に気をつけて帰って来て、美味しい食事を食べている時が小さなしあわせの一つ目です。入浴後、布団の中で気持ち良く寝れる時、朝までぐっすり寝れる時が小さなしあわせの二つ目です。朝、元気に目覚めることができるのが三つ目の小さなしあわせです。
サブロー
マスク
パートで働いています。車の中は暑いので職場に着いた時、マスクを付けた時「さあ今日も4時間頑張るぞ~」と気合を入れています。
三姉妹のばーちゃん
転居
数年前に転居して来ました。温かい地区の皆さまで安心して過ごしています。やる気スイッチは入るのですが、思うように体が追いついていかず、歳を感じるようになりました。近くで孫の成長が見えるので、それが楽しみです。
4
なでしこ
片付け
そろそろ片付けなくてはと思っているけど、中々重い腰が上がらなく・・・そこで1日1カ所ずつ片付けていけば、どうにかなるかなと思っている所です。
クリームチーズ
5月3回カタログまいこーぷの注文番号108Luxeクリームチーズヨーグルト、少し高めですが、家族に大ファンがおりまして、見つけたらチェックしています。Luxe推し!!他のコープのヨーグルトもおいしいです。もちろん。
17
スカイ
ダラダラ
むしろスイッチは押しません。ダラダラしている期間が連日になるとどんな方法であってもスイッチすることがものすごく精神的に負担になるので、家で出来るだけ仕事をしたりして、殆ど日常とかわらないように過ごしています。
Y子
お給金
お給金をもらった後、少なくても多くても、また頑張ろうと思います。やっぱりお金は大切なものです。
ワクチン
私のスイッチを入れるのは2回目コロナワクチン接種が終わってから、色々と長く我慢していた事をやってみようと、スイッチオンにします!
28ちゃん
スイッチなし
仕事柄ゴールデンウィークはありません。私のやる気スイッチもありません。皆さまはどんな時、スイッチが入るのか教えてください。
とさっ子
子宝に恵まれる石
おすすめスポット「子宝に恵まれる石」 今から10年以上も前の話。須崎市で観光の仕事をしていた時に上分大日堂の建立があり、その建立に携わった女性担当者が次々と代わっていくという出来事がありました。理由は、皆同じ「ご懐妊」。その敷地には、子持ち石という石があり、私は石のパワーだと思っています。私自身も5年間、子宝に恵まれませんでしたが、ふと昔のことを思い出し、石を触りに行きました。そして、1年以内に妊娠。無事出産することが出来ました。
6
全304件